エヌケー建設のブログ
NK BLOG MENU
三嶺~剣山 縦走
2019.07.31
今年は去年よりは少ないペースですが登山を続けています。
その中での一大イベント富士山!!!
年明けからツアーに予約しサングラスなど色々装備を買い足しましたが…
台風により中止になりました
・・・
せっかく休みの取らせていただいていたので予定を変更して天気の良い四国地方に登ることにしました。
朝4:30頃でしょうか剣山に向かう途中の朝日が出てくるわくわく感
明日のゴール地点剣山の上り口
ここ見越し駐車場から名頃駐車場に向かいます。
この辺りは天空の案山子村ということで沢山の案山子がお出迎えしてくれます。
結構怖い(笑)
これからの長旅に気を引き締め登山開始
天気予報では晴れ晴れの予定
思っていたより木が多く日も当らないのでぼちぼち登れました。
大きな岩がひんやりと気持ちいいです。
段々と頂上に近づいてきた所で初めて人とすれ違いました。
昨日どこかに泊まっていたのか?汗だくでした;
今から進んでいく道のりが白い雲に…
これは嫌な予感がするなと思いながら三嶺ヒュッテに到着
思ったより綺麗です!
ここで休憩と朝ごはん
ここからゴール地点までの写真が定番なのですが
ご飯を食べて外に出ると真っ白
この三嶺~剣山のコースは景色の良い稜線歩きが売りなのですが(笑)
そんな事もあるなと歩き続けます。
なんと雨まで降って来ました;
天気のはずだったのに
途中ですれ違ったおじさんも剣山から真っ白の旅だったよとアドバイス
それも自然ですよね、とにかく剣山に向かいます。
やっとゴールの方が距離が短くなってきました。
この嬉しさで体がちょっと軽くなりました。
さぁあと半分くらい!
すごいとげとげした独特の世界観
不思議な気持ちになります。
とここで急に晴れて来ました
良かった!
これで景色をみながら歩けます!
コケの多い岩地帯をくだり剣山を目指します。
剣山まであと4キロ
大分ゴールが見えて来ました
いつもならここからペースアップしそうなものなのですが、
今回食糧多目で水分が普通?
飲み物の準備が少なくかなり制限を掛けながら歩いていました。
水分が足りないせいか体が言うことをききません、ぼちぼち剣山を目指します。
目視でも剣山のリフトの駅が見えて来ました
水分さえあれば…
でも歩いてみたかったこんな道
休みを取りながらぼちぼち歩きます。
ここまで来ると結構人とすれ違います
カメラマンとか夫婦だったり
4人組みパーティだったり
水分を分けてもらえないかお願いしてみたりしましたが
その人たちも水がなくて困っててお互い励ましあいました!
食料もなくお腹が空いて歩けないとの事だったので、沢山余ってる食糧を譲りました。
剣山からのじろうぎゅう?が前回行けなくて今回の企画を実行したのですが
水分と膝、と自分の体と相談して安全な迂回路に進みます(これはこれでまた挑戦しに来ます!)
最後に連続急登にぐったりしながらもなんとか到着
はやく剣山ヒュッテで水分を補給しないと…
アクエリアスを2本かってがぶがぶ飲んでいると水道水無料で飲めるで!と小屋の親父が優しく教えてくれました。
ただ甘いものが欲しくてチョコのダースと三ツ矢サイダーを追加購入しチェックイン
今夜は初の山小屋体験です。
素泊まり5500円・2食付9000円でしたがせっかくなのでご飯付きに、モンベルカードのおかげで500円割引がききました
山小屋ごはん!
そばの温かさがしみます、こんにゃくもずごく美味しかったのでお土産に買ってしまいました。
しずむ夕日を見ながらのんびり過ごします。
星空は雨が降ってきたので見れませんでした。
朝ごはんを食べて下山
丁度出発するくらいから雨が止んで、晴れて来ました。
下山後は、土日限定のバスに乗り名頃駐車場に
15分くらいの距離でしょうか1230円!!!
車にのり温泉に、癒しの温泉郷という所に
かなり良かったです。
ただ食堂はそばとうどんのみでした。
山小屋ほどの感動はなかったですがそばを食べ帰宅
登りはいいのですが下りは膝が痛く体はぼろぼろです。
夕方から痛む体を引きずってフットサルに参加
案外体が動きました
念のためまた温泉に入って就寝
いいお休みになりました、富士山とじろうぎゅうはまた挑戦です!
にくぶき!高松太田下町店
2019.06.29
サンポート高松クリニック開院 !内覧会開催
2019.05.31
この度、弊社がサンポートシンボルタワー マリタイムプラザ2Fに施工させて頂きました糖尿病・生活習慣病専門医である井垣 俊郎先生のサンポート高松クリニックがめでたく6月11日(火)に開院致します。
開院に先立ちまして6月7(金) 12:00~14:00・ 8(土) 12:00~16:00に内覧会を開催いたします。
ぜひお立ち寄りください。
内部も外部も井垣先生のこだわりでシンプルかつ落ち着いた雰囲気に仕上がっております。
日本人の平均寿命ものび、今や人生100年も現実味を帯びてきております。
そんな中で健康なままで過ごす時間を少しでも長くといった取り組みを行われております。
ぜひ、一度井垣先生にご相談下さい.

DSC_0068

DSC_0066

DSC_0045
もえぎの家 上棟!!
2019.05.25
もえぎの家 基礎工事完了!!【ライフコート三谷Ⅱ-1号地】
2019.05.12
休日のお知らせ
2019.04.27
ゴーデンウィーク期間のお休みのお知らせ
4月27日~5月6日